乙女座の要素
星座の性質は、その星座が持っている「要素」の組み合わせで考えてみると理解しやすいです。
この「要素」というのは、
- 男性サイン/女性サイン
- 火サイン/地サイン/風サイン/水サイン
- 活動サイン/不動サイン/柔軟サイン
- 個人的/社交的/普遍的
です。
乙女座の持つ要素は、以下のとおりです。
- 女性サイン
- 陰陽の「陰」であり、エネルギーを内側に溜めこみます。
- 地サイン
- 「感覚タイプ」に分類されます。自分の肉体の感覚をもって、ものごとを物質的に把握し、処理します。現実性や持続性、安定性を司ります。
- 柔軟サイン
- すでにあるものを改善するために、臨機応変に動きます。
- 社交的
- 「自分以外の他者」「他者との関係づくり」に意識が向かいやすいです。
これらの要素を組み合わせてみると、乙女座は「自分の外側にあるものごとを改善するために、臨機応変に取り組む」という性質の星座だとわかります。
「ここを放置しておくと自己発生のリスクがあるので、私が調整しておきますね」「だれも片付けるひとがいないようなので、私がやりましょう」――というのが、乙女座力の高い言動の一例です。細々としたところに気づいて、そこを補修・補強するために、現実的な手段で対処していく感じですね。
ちなみに、星座の性質は、厳密に言語化する必要はないです。相手と状況に応じて、乙女座について説明する言葉を選んでいけばいいのです。これは乙女座がもっとも得意とすることではないでしょうか。星座の性質を事実と照らし合わせながらしっかりと検証し、相手に伝わるよう言語化できれば、乙女座力が鍛えられてゆくと考えられます。
6番目の星座
乙女座は12星座の6番目の星座です。つまり12星座の折り返し地点ですね。ですので、前半6星座(牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座・獅子座・乙女座)の総まとめを、乙女座で行います。
12星座は、牡羊座を円のもっとも左側(東)に置き、反時計回りに牡牛座、双子座、蟹座…と次の星座へと進んでゆく構造になっています。
前半6星座はこの円の下半分にあり、これらの星座が地平線よりも下にあることを表しています(画像の青い部分です)。そして、1番めの星座である牡羊座から順に星座を進んでゆくと、7番目の星座である天秤座でやっと地上に出ることになります。
ですので、前半6星座では、天秤座で地上デビューするために、個人としての能力を育て上げることに重きを置いています。
特に、1~4番めの牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座は、「個人的な領域」にある星座ですので、ひとりの人間としての「私」を作り上げる過程となっています。
5~6番めの獅子座・乙女座は地平線よりも下にあるものの「社交的な領域」にある星座ですので、他者との関係を作るために、「まずは人目に晒せる自分を作ろう」ということが目的となります。
獅子座では、他者に対してガンガン自己アピールをし、その結果、成功したり失敗したりします。これを踏まえて、乙女座で反省・分析・調整を行います。つまり、イベント後の反省会や片付けが乙女座なのです。
ノリノリでつくって「見てみてー!」と獅子座のテンションで発表した作品も、しばらくして熱が冷めてから見返すと「うわ…下手すぎ…」と凹んだり恥ずかしくなったり…。そんな経験をしたことがある方も少なくはないかと思います。かくいう私も、過去の自分の文章が怖くて、今までの記事を薄目でしか読み返せていません。
でも、過去の作品という名の現実を見て「下手すぎ…」と反省できるからこそ、「だからここは手直ししよう」「次はああしたほうがいいな」と改善策が出てくるわけです。
技術向上のためには、乙女座の「現実の把握能力」と「分析能力」が必須なのです。
乙女座はその名の通り初々しくて清楚で可憐で食べちゃいたい…なわけねーだろ夢見てるんじゃねーよ現実見ろよ!な星座でもあります。
オラオラウェイウェイして散々調子こいてた獅子座を、現実へと引きずり下ろして後片付けさせるのが乙女座です。
楽しい夏休み(獅子座の季節:7月23日ごろ~8月23日ごろ)が終わったら、かならず新学期(乙女座の季節:8月23日~9月23日ごろ)になり、宿題やら授業をこなす日常が戻ってきます。夏が終わってしまうのはさみしいですが、いつまでも夏休みでは収集がつかなくなりますしね。
そんな日々の繰り返しをきっちりとこなしながら、社会に出ても恥ずかしくない「自分」を目指していくわけです。
技術と『完璧』
支配星からも、星座の性質を考えてみましょう。
水星は「言葉」や「知性」、「技術」を司ります。
乙女座の場合、水星の「技術」の部分が強く出ています。
同じく水星に支配されている星座に、双子座があります。双子座は知識重視で、実際にできる・できないは脇においておきます。一方で、乙女座は知識を実際に使えるものにしようとします。学校で教わったもののいまいち使いどころのわからない計算式を、簿記の勉強をして実生活でも使えるようにしていく…みたいな感じでしょうか。
水星は公転周期が約90日と短く、また、地球よりもずっと小さくて軽い惑星です。
そのため、水星に支配される乙女座も、大きなことよりも細やかなことのほうが得意です。
乙女座は目の前の現実を細かく分類し、分析し、検証し、不完全な箇所を見つけ、改善に取り組んでいきます。そうやって完璧を目指していくわけです。
が、いくら分析と改善を繰り返してものごとを洗練させていったところで、本当の意味で完璧にたどり着くことはありません。むしろ、反省と改善こそが乙女座の本質なので、完璧になってしまったら直すべき箇所がなくなってしまい、逆に困るわけです。
「完璧」はほどほどであきらめて、自分の技術を他者に対してつかっていったほうが、世のためひとのためになります。他者や環境に合わせて行動できる柔軟性も、乙女座の重要な性質のひとつです。
また、現場で技術を使っていったほうが、反省点を見つけやすいため、能力も伸ばしやすくなります。
出生のホロスコープで乙女座の要素が強いと、いつまで経っても技術に自信を持てないかもしれませんが、そういうものなのです。
乙女座は「一人前」を目指してはいますが、自分ひとりで成立する星座ではありません。役に立つような技術を身につけ、有用な人間になることが、乙女座の目的なのです。
技術の洗練
上記の内容を心理占星術的な表現でまとめると、「技術の洗練」になります。実に現実的な響きです。地の星座らしいですね。
乙女座は目の前にあるものを冷静に観察し、細かく分け、調べつくした上で分析し、データに基いて改善策を打ち出します。そうやってものごとを調整し、洗練させていきます。これが乙女座の技術となります。そして環境に合わせて動ける柔軟性をもって、ひとの役に立っていきます。
ゆえに、乙女座のテーマは「技術の洗練」になります。
双子座と乙女座が「2大言語に強い星座(支配性が水星のため)」ですが、乙女座はどちらかというと文章のイメージが強いです。双子座は「話す」ほうですね。
ゆえに、創作家さんのなかでも、小説を書いている方は乙女座に天体を持っていることが多い…という偏見を持っています。
そんなわけで、身の回りのひとのチャートを勝手に読んで独自に調査を行ったところ、偏見であると推察されました。でも、身の回りのひとだけではサンプル数が少なすぎるので、今回の調査だけで「偏見です」と断言はできません。
今後、乙女座の天体と小説家・ライターの関係を明らかにするためには、1000人とか2000人とか、たくさんのひとのホロスコープを調べていく必要があります。私はやる気満々です。ただ、占いというものの性質上、統計学に則って調査を行うのは無理だと思いますので、どれくらいの人数を調べればいいのか見当がつきません…。
こんなふうに細かいところに意識が向かいすぎて、どんどん本筋を見失っていくのも、実に乙女座的と言えますでしょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。